大阪で地域密着型の電気工事サービスを提供している栄電気は、小型のEV用充電器から大型タイプのものまで対応しています。ここでは、栄電気の充電器設置サービスの特徴や内容について紹介。取り扱っている充電器についてもまとめました。
栄電気は、創業から70年以上にわたり地域の電気工事に携わっています。大阪エリアで親しまれ長く存続している電気工事のエキスパートとして、個々のニーズにマッチした充電器を厳選してプランニング。長年の電気工事の経験や実績をもとに、それぞれの設置環境に適した充電設備を提案しています。
急速充電器の設置工事においては、充電器導入の企画や計画から設置工事、メンテナンスまでトータルにサポート。取り扱っている充電器は、商品代金と部品、標準工事費が含まれたコミコミパックで提示されるので、目安となる設置費用がひと目で分かるようになっています。
栄電気ではEV用充電設備を導入する際に、導入前のプラン作成から補助金の申請、設置工事やアフターサービス、運用までを一元化。全て自社で行うことで、スムーズな対応と依頼主の導入コストの負担を軽減しています。
また、メーカーが製品に対して発行する保証書の他に、栄電気独自の工事保証書を発行しているところも栄電気ならではの取り組み。工事部分までを含め、最長2年間の工事保証書(※)をお渡ししているので、設置後にトラブルなどがあった場合も安心です。
※詳しくは栄電気にお問い合わせ下さい
公式HPに記載がありませんでした。
栄電気は経験豊富な自社スタッフが施工するため、下請け会社などに工事を任せることは一切ありません。長年の電気工事の実績から依頼者の要望や希望に則したプランを提案できるように、全社員が一丸となって取り組んでいます。コストダウンできた費用はお客様に還元しているので、低コストを実現。充電器を設置する事業者の導入時にかかる出費を、最小限に抑えられるようにプランニングしています。
急速充電器は導入した後も、定期的な管理が必要になります。そのため、充電器の設置工事を依頼する場合は、導入時のサポートだけでなく、設置後のアフターサービスや運用に関するフォロー体制が手厚い会社にお任せするのがおすすめです。このサイトでは、設置から運用までワンストップで対応してくれる業者を集めて紹介しています。
お得な運用形態の
EV(電気自動車)用急速充電器を導入できる
おすすめの2社を見る
会社名 | 栄電気株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府吹田市高城町5-15 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 06-6381-6623 |
公式サイト | https://www.sakae-denki.co.jp/ |
自社の商業施設に急速充電器を導入する際、充電代による収益とEVユーザーの集客どちらを重視すべきか検討するため、まずは運用方法それぞれのメリットと、その運用が向いている施設を簡潔にまとめました。
該当の運用方法に当てはまる、代表的な急速充電器の提供・運用企業も紹介していますので、参考にしていただければ幸いです。
Green Quick Charge
(株式会社GREEN CHARGE)
特徴
こんな施設におすすめ
e-Mobility Power
(株式会社e-Mobility Power)
特徴
こんな施設におすすめ
【おすすめの運営会社の選定条件】
2023年1月15日時点、「EV 急速充電器 導入」と検索した際に表示される会社のうち、急速充電器の導入から収益の確認や料金回収までの運用サポートを行っていると公式HPに明記されているのは3社のみ。その中で、店舗を制限することなくどこの駐車場にも設置できる2社を厳選して紹介。
GREEN CHARGE:施設側で充電料金の設定・変更が可能で、電力量単位での従量課金制をとっている。
e-Mobility Power:日本にある急速充電器の87%以上がe-Mobility Powerのネットワークに連携している。